人間は、 模倣 (真似)によって、新しい事が次々とできるようになります。
模倣では、相手との向きの違いがポイントです。
学校の教室や、オンライン授業の形態です。
ABAのDTT
もこの形態です。
相手を鏡のようにして、模倣します。
「背中を見て覚える」の形態です。
ABAのフリーオペラント法
は、この形態です。
相手の動きの全部を見ることはできないです。 しかし、相手が見ている物を一緒に見ることができます。
また、同じ方向で見る場合は、相手との物理的な距離が近くなりやすいです。 相手の動きは、共振や共鳴のような形で、伝わるようです。 共鳴をするには、身体の方向が同じ事と、相手と近い事の2つが、これも重要なポイントのようです。
上の絵は、左が横に並んでいる場合で、右は子供が大人の前にいる場合ですが、読み聞かせなどの場合は、右の場合の方が良いようです。
順路 次は 思考と判断