トップページ | ひとつ上のページ | 目次ページ | このサイトについて | ENGLISH

MAレスSARIMAXモデル

SARIMAXモデル は、 時系列分析自己相関分析 の系統で、今のところ、最大のモデルのようです。

SARIMAXをExcelでやろうとすると、ソルバーを使った最適化計算で、複雑なモデルを扱うことになります。 ExcelでMAモデル のページで紹介している方法を、拡張すればできますが、それなりに大変です。

時系列分析の解説書では、RやPythonを使う流れになることが多いです。


時系列分析では、「ARMA」、「ARIMA」、「ARIMAX」、「SARIMA」のような名前になっているので、MAモデルは、必須のように見えます。

しかし、ARMAモデルへの誤解 のページで説明しているように、MAの部分は必須ではないです。

そこで、MA抜きのSARIMAXモデル(MAレスSARIMAXモデル)にするのなら、SARIMAXモデルの敷居は、劇的に下がります。

「MAを抜けば、計算は簡単」というのは、ARMA、ARIMA、ARIMAX、SARIMAでも同様です。

なお、「SARIMAX」から「MA」を抜くと「SARIX」ですが、すでに別の物が他の分野で浸透しているので、このサイトでは、「MAレスSARIMAXモデル」という名前にしています。

Prophet風のSARIMAXモデル

Prophet のページで説明しているように、Prophetで扱える「季節性、トレンド、イベント」のうち、 「季節性とイベント」はSARIMAXモデルも扱えるので、Prophetの代用になります。

SARIMAXモデルには外生変数がありますが、外生変数を「イベントありが1、なしが0」という質的変数にすれば、Prophetと似た方法になります。

MAレスにしてSARIMAモデルの使い勝手が良くなると、アイディアも広がりやすいです。 SARIMAXモデルのProphet風の使い方は、MAレスとは無関係ですが、アイディアが広がりやすいことの一例です。

SARIMAXモデルのProphet風の使い方としては、「季節性、トレンド、イベント」の3つとも扱える「 SARIMAXTモデル 」という方法を筆者は考案しています。

Excelによる実施例

MAレスSARIMAXモデルは、EXCELの重回帰分析の機能で扱えます。

ExcelでMAレスSARIMAXモデル で、具体的な手順を説明しています。



参考文献

Forecasting: principles and practice, 3rd edition 予測: 原理と実践 (第3版)」 Hyndman, R.J., & Athanasopoulos, G.  著 OTexts 2021
https://otexts.com/fppjp/ets-forecasting.html
Prophetが簡単に説明されています。




順路 次は 見せかけの回帰


杉原データサイエンス事務所のロゴ
杉原データサイエンス事務所によるコンサルティングとセミナー