トップページ | ひとつ上のページ | 目次ページ | このサイトについて | ENGLISH

偏連関係数

偏相関係数 は、相関係数行列の逆行列から求めることができます。

そこで、「 連関係数 の行列の、逆行列を求めたら、偏相関係数のような性質を持った尺度ができるのではないか?」という思い付きをしたのが、 このページの話です。 「偏関係数」という名前で呼ぶことにしています。

先に結論を書くと、偏関係数は、偏関係数のような性質を持っていないです。

偏連関係数で分析したいこと1:疑似相関

correlation correlation
上のような構造のデータを使います。 これを 1次元クラスタリング して、質的変数に変換したデータについて、連関係数と、偏連関係数を計算します。

X2とX3の偏連関係数が小さくなると、偏相関係数と性質が同じになるのですが、そうはなりませんでした。
correlation

偏連関係数で分析したいこと2:条件付き独立

correlation correlation
上のような構造のデータを使います。 これを 1次元クラスタリング して、質的変数に変換したデータについて、連関係数と、偏連関係数を計算します。

X2とX3の偏連関係数が大きくなると、偏相関係数と性質が同じになるのですが、そうはなりませんでした。
correlation

ソフト

R

上のグラフは、 Rによる連関係数分析 にコードがあります。



順路 次は 要約分析と分解分析の違い

Tweet データサイエンス教室